PRODUCT Teams投稿集計ツール

チームユーザーの分析
Teams標準にはないユーザー毎の投稿数を表示
AboutTeams投稿集計ツールとは
Teamsでの運用を行っていて、ふとこんなことを思ったことはありませんでしょうか?
各ユーザーの投稿数を知ることができないため、
チーム全体のパフォーマンスを正確に評価することができない。
投稿数が多いユーザーを特定し、リーダーシップの行動を促すことで、
チーム全体の関与度を向上させたい。
投稿だけでなく、リアクションを受ける数が多いユーザーを特定することで、
他のチームメンバーから有効と受け入れられているかを測定したい。
各ユーザーの活動状況の把握、チームの最適化、
パフォーマンスの評価が可能になるツールです。
Teams投稿集計ツールの概要図
抽出する期間を指定し、自分が所属するチームの投稿を集計します。Teams標準では表示できなかった、ユーザー毎の情報を取得し、
投稿と返信、リアクション毎の件数をExcel形式で一覧表示することができます。
DetailTeams投稿集計ツール機能詳細
製品費用:¥680,000(税抜)
主な機能一覧
- チーム/チャネル/ユーザー毎に一覧表示
- 投稿/返信の件数を集計
- リアクション毎の件数を集計
- リアクションをした、された件数を集計
- 取得期間をFrom~Toで自由に指定が可能
- 多要素認証対応
Teams投稿集計ツール機能紹介

アプリ導入の容易性
Power Shellを使用し、導入ハードル、コストを抑えたツールで、他のMicrosoft365サービスに影響を与えずに簡単に導入可能です。
取得範囲設定
Teams標準では過去7日、30日、90日しかありませんでしたが、1日単位にFrom~Toでの指定が可能です。
リアクション集計
友好的なリアクションを受ける数が多いユーザーを特定することで、他のチームメンバーから有効と受け入れられているかなどの分析が可能となります。併せてご覧ください – 関連ブログ –
疑問点やより詳しい情報を知りたい方はお気軽にご相談ください。DownloadTeams投稿集計ツールについてのダウンロード
Teams投稿集計ツールについては、こちらよりお問い合わせください。
導入運用費用のお見積もり、Teams投稿集計ツールの詳細や、モダンUIでのオリジナル拡張機能やWebパーツの作成相談、その他弊社の業務内容などにご興味のある方は、以下のフォームにご入力の上、お気軽にお問い合わせください。追って、担当者よりご連絡させていただきます。
PAGETOP