PRODUCT PowerApps 人事DBアプリ

Power Apps モデル駆動型アプリで人事管理
About人事DBアプリとは
人事データの管理方法にお悩みはございませんでしょうか?
人事DBアプリは企業で人事管理を行う際に発生する、
人事管理を紙ベースで行っているが、電子化したい…
人事情報を分析したデータをグラフとして可視化したい…
入退職の処理を行う際に、どこまで処理を行ったか把握がしづらい…
というお悩みを解消することができる、PowerApps モデル駆動型アプリです。
人事DBアプリは、社員の基本情報や個人情報、資格や給与に関するデータを管理することができます。
事前に用意したExcelのデータを一括投入でき、既存のシステムからのデータ再利用も可能です。
また、ダッシュボードでは最新のデータに基づきグラフを表示します。
ダッシュボードは、ライセンスが不要なモデル駆動型のものと、
より詳細にデータ分析が可能なPower BIのものを用意しております。
(Power BIの利用には別途ライセンスが必要です。)
人事DBアプリをご利用いただくことで、
人事情報を一元化し柔軟に活用、業務の効率化が可能です!
人事DBアプリの概要図
PowerAppsモデル駆動型アプリにより、社員情報の管理・分析、入退職処理の進捗管理が可能!
モデル駆動型 ダッシュボードでは1つのテーブルのデータを基に自動でグラフを作成します。
ビューでは関連する別テーブルの情報も表示することができ、必要な情報のみを選択して
表示することが可能です。
入退職処理フローは処理工程の確認日と確認者名、完了/未完了を保存します。
フローのステップのすべての項目を入力すると次のステップに進めるようになり、
フローの進行度を管理することが可能です。
また、処理が完了していない社員一覧を特定の周期でメールで通知することも可能です。
Detailアプリ機能詳細
主な機能一覧
- 社員データの登録・変更・削除が可能
- 社員データの閲覧と変更履歴の確認が可能
- 社員データのグラフ化
- 社員データはExcelにてインポート・エクスポートが可能
- 社員の入退職処理工程の管理が可能
- 入退職処理未完了者一覧のメール通知
人事DB機能紹介

アプリ導入の容易性
同梱の手順書に従い、PowerPlatform環境にソリューションをインポート後初期設定を行う事ですぐに利用可能。
データのビジュアル化
社員データを入力することでグラフとしてデータの分析が容易に。Power BIライセンスがあればより詳細な
グラフの表示も可能です。

データ連携
社員情報や給与明細などのデータは簡単にインポート・エクスポートが可能な為、
既存システムや別アプリと簡単にデータ連携を行うことができます。
また、社員データの変更にAzure ADのデータを連動させることも可能です。
疑問点やより詳しい情報を知りたい方はお気軽にご相談ください。