お知らせ

この度弊社では、Microsoftが提供する「Azure OpenAI」上で利⽤可能な、
ビジネス⽤ChatGPTアプリケーション「BizCopilot Powered By ChatGPT」を⾃治体向けに無償提供を開始しました。

背景

弊社では、企業の業務生産性向上を目的とし、安全に社内利用の基盤を整備できるChatGPTサービスとして、
「BizCopilot Powered By ChatGPT」を立ち上げました。高い安全性と柔軟な拡張性を両立させることで、
機密性の高いデータも安心して取り扱え、スムーズな業務適用と業務生産性の向上を可能にします。

「BizCopilot Powered By ChatGPT」について

「BizCopilot Powered By ChatGPT」は利用・承認を得た上で Office 365 認証を通して利用できる 社内利用向け ChatGPT です。

【特徴】
①機密性
セキュリティとコンプライアンスの高度な機能を提供する為、安心して機密性の高いデータを取り扱うことが可能です。

②安全性
利用者のデータをモデルのトレーニングに利用せず、Open AIへのデータ送信も行いません。

③拡張性
自社Azure上に展開する為、各企業に合わせた柔軟な拡張が可能です。

ChatGPT 企業利用活用の為の準備

STEP1

  • セキュアな環境構築
  • PoC

STEP2

  • 実運⽤向け開発(STEP1の実⽤化)

STEP3

  • ログ分析
  • 利⽤価値把握

STEP4

  • 業務プロセス運用
  • 社内データ活用

STEP5

  • 特定高度業向け検討

BizCopilot Powered By ChatGPTでは、既存機能として、STEP1からSTEP3(ログ収集)まで対応しています。
ログの分析やSTEP4、STEP5は各利用企業に合わせた柔軟な拡張が可能です。

機能一覧

  • チャット履歴保存
  • コードウィンドウ対応
  • プロンプトの編集・翻訳

拡張機能

①社内情報活用
Azure Cognitive Search に社内データを蓄えAzure Open AI と連携して社内データの検索に対応。

②検索プラグイン
ユーザーのプロンプトを元にキーワードを割り出し、Web検索結果を要約して返却 する機能。
※GPT-3.5/GPT-4.0 は2021年9月までの情報を元に学習されています。

③利用モデル切り替え
GPT-3.5 / GPT-4.0 / DALL・E など、利用モデルをユーザーが自在に切り替え可能。

弊社ホームページでは各種資料の無料公開、技術ブログによる情報発信を行っております。
何かご不明点がございましたら、ホームページからいつでもお問い合わせください。

「BizCopilot Powered By ChatGPT」 サービス 各種資料

>資料ダウンロードページ
>サービス紹介ページ

関連ブログページ:
「Azure OpenAI を使って社内向けにChatGPTを作ってみよう!」
「社内向けChatGPT「BizCopilot」をリリースしました!」

PAGETOP